きれいなジビエがうまれるまで

 

九州北西部の沿岸部に位置する平戸市田平町

ここの「平戸ファクトリー」で、「Newジビエ 平戸いのしし」は誕生する。

 

まずは、個体処理へのこだわり。

温暖な気候に恵まれた自然豊かな平戸・佐世保地域のいのししは、

7割が箱罠、残り3割はくくり罠で捕獲される。

罠にかかったことが確認されると、平戸ファクトリーへ連絡が入る。

キンキンに冷えた(マイナス25度)冷凍車で捕獲場所へ向かい、そこで生体の状態を確認。

止め刺しを猟師が行った後、平戸ファクトリーの匠により放血が開始される。

完全に血抜きをしたのち、平戸ファクトリーへ運ばれ解体が始まる。

止め刺しから内蔵摘出までを1時間以内に行うことと、

一連の処理を行う平戸ファクトリーの匠の熟練された技術によって、

臭みの原因は作らず、肉本来が持つ旨味を最大限に引き出すことができる。

 

次に、猟師、平戸ファクトリー、行政の三位一体のチームワーク

猟師と平戸ファクトリーの架け橋として行政がサポートする。

地域全体で、「平戸いのしし」を盛り上げている。

 

遠くは、東京有楽町のアンテナショップのレストラン

そして、平戸・佐世保地区の飲食店

このチームワークだからこその「Newジビエ」

 

市山周工場長は、

「平戸ファクトリーは、捕獲の段階で食肉としての取り扱いをしている。

海の漁師さんと同じで、すばらしい自然がくれた山の恵みだと考える。

だから、大事に扱う。当たり前のことなんです」

と語る。

 

自然の恵みへの感謝と合わせて、料理する人、食する人への想いをこめる平戸ファクトリー。

この想いこそが、「Newジビエ 平戸いのしし」の本当の「うま味」の秘密である。

0